お正月に餅をもらったりして、大量に余って困ることありませんか?餅はカビやすいので、冷凍にして保存しておくことはもちろんですが、できれば色々なアレンジをしておいしく食べたいですよね。
簡単にできる餅のレシピをご紹介いたします!
餅ピザ

餅とチーズって合うの!?と思うかもしれませんが、すごく合うんです!!
しかも作り方もとっても簡単。
☆作り方☆
1.餅にケチャップとマヨネーズを適量塗る。
2.ピザ用チーズをのせる。
3.レンジで1分間チーン♪
できあがりです^^レンジの時間は餅が柔らかくなっていなければ、少しずつ見ながら調節してみてください。お好みで玉ねぎやピーマンのスライスをのせてもおいしいです。
お好み餅

餅のお好み焼き風です♪
☆作り方☆
1.もちにソース・マヨネーズを塗る。
2.かつお節をのせる。
3.電子レンジで1分間チーン♪
完成です☆こちらも、餅の固さを見ながら、様子で電子レンジにかける時間を調節してみてくださいね。簡単なのに激ウマですよ~^^
餅グラタン
餅グラタンは、市販のミートソースを使えば簡単に作れちゃいます♪
☆作り方☆
1.餅数個を、グラタン用の耐熱容器に敷き詰める。
2.お好みで玉ねぎスライスをのせる。
3.市販のミートソースをかける。
4.ピザ用チーズをのせてオーブントースターで5分程焼けば完成!
おいしい餅グラタンのできあがり(^^)餅はお腹にたまるので、ドリアのように食べられそうですね☆
チョコもち

餅を使った簡単なスイーツです☆
☆作り方☆
1・餅(切り餅の大きさで2個)を小さめに切る。
2.チョコレートを小さめに切る。(一口大を10個分)。
3.耐熱容器に、1と2と、砂糖大さじ4・牛乳大さじ6を入れ、ラップをかけて電子レンジで3分チーン♪(餅がまだ固いようなら、レンジにかける時間を足してください。)
4.熱いうちにスプーンで混ぜて滑らかにします。
5.冷めて手で触れるようになったら、手にココアパウダーをつけて一口大の大きさに丸めていけば完成です!
簡単おいしいスイーツのできあがり(^^)チョコ餅は、市販でも売っているので味は想像がつきますが、実は家庭でも簡単につくれました♪
さつまいも餅
☆作り方☆
1.さつまいも1本の皮を剥き、一口大に切って水にさらしておきます。
2.餅を一口大に切り、耐熱容器に餅とかぶるくらいの水を入れてレンジで1分加熱します。
3.さつまいもはラップに包んでレンジで5分加熱します。
4.耐熱容器の中の水を捨て、柔らかくなった餅、さつまいも、砂糖大さじ1・塩ひとつまみを入れ、スプーンでよく混ぜます。さつまいもはよく潰してください。
5.丸めてきなこをまぶせば完成☆
さつまいもは、小1本に対して切り餅2個分くらいの比率がちょうど良いです^^
餅がたくさん余ってしまった時には、ぜひ色々と作ってみてくださいね♪