アパートの大掃除はどこからどこまでやったら良いか迷っていませんか?『どうせ仮住まいだから、しっかりやる必要ないのでは?』と思う方も多いと思います。しかし!アパートなどの仮住まいだからこそしっかりやる必要があるのです!!出て行く時の敷金にも影響するのでしっかり見て行きましょう♪
Contents
アパートでも大掃除をしよう!

アパートなどの仮住まいの場合、『自分の家じゃないし、適当でいっか!』なーんて思いがちかも。でも、しっかりと大掃除をしておくと良いこともたくさんありますよ^^
良いことその1.敷金を多く取り戻せる
アパートを借りる時に、基本的には家賃の1ヶ月分や2ヶ月分などの敷金を払っていると思います。それは、アパートを出て行く時の修繕費や清掃費に使われ、余った分のお金は戻ってくることになっています。そのため、借りた部屋をキレイに使うことで出て行く時により多く返金してもらえることが望めます。
そして、汚れをためないためにも日頃のお掃除はもちろんのこと、年に一度の大掃除はしっかりと行いましょう♪
良いことその2.日頃の生活がしやすくなる
大掃除をして部屋がキレイになると、必然的に生活がしやすくなります。無駄な物を思い切って捨てて部屋をスッキリさせ、気持ちのよい新年を迎えましょう!
良いことその3.キレイな部屋には幸せがやってくる
キレイな部屋には幸せがやってきます^^汚い部屋では心がどうしても乱れてしまいますからね。年に一度のこの機会に、汚いところがないかチェックし、キレイにしましょう☆
どこからどこまでやるの?

アパートの大掃除と言っても、どこからどこまでやったら良いか迷いどころですよね。みんなが使う階段なんかは、大家さんが管理している場合が多いですし、部屋の中の網戸も外して掃除するというのはなかなか難しいと思います。そこで、アパートでするべき大掃除について解説いたしますね。
基本的には自分が汚したところから!
アパートで普通に生活していてできてしまったもの(フローリングの日焼けや冷蔵庫の裏の壁にできた電気焼けなど)は一般的に大家さんの負担になるので、壁や床などは後回しでOKです!それよりも、自分たちが生活していて汚してしまったところからキレイに掃除していきましょう!
1.キッチン
毎日料理をしていると、知らず知らずのうちにキッチンは汚れてきます。換気扇・シンク・ガスコンロ周辺・ガス台奥の壁をしっかりと掃除しましょう。ちなみに、これ我が家はこれ1つですべて掃除します^^
![]() |
【特売セール】 花王 マジックリンハンディスプレー本体 400ml 【10P04Jan15】
|
大抵はこれだけで掃除できちゃいますよ☆
2.洗面所
お風呂場の換気扇の掃除以外にチェックすべきポイントは、カビやシミがないかどうか。
バスタブの中に知らず知らずのうちに水あかがたまっていることも多いので、キレイにしましょう。黒カビは早いうちなら簡単にキレイになります!カビ取り用洗剤などを使って黒カビを退治しましょう!
お風呂場の中以外に脱衣所もチェックしましょう。洗濯機の隙間もチェック!!日頃お掃除していないと、ホコリが驚くほどたまります!何年も放置してしまうと拭き取るのが一苦労になるので、早めに拭き取りましょう^^
3.トイレ
トイレの換気扇も忘れずお掃除を。また、便器の中もこするだけでなく黒ずみを落とす薬剤をたまに使うのも効果的ですね。
![]() |
|
日頃のお掃除は洗剤とブラシでこするだけで十分ですが、大掃除の時にはこういったものを利用すると良いです。
大掃除はいつやる?
一軒家ですと、お掃除する箇所も多いので12月に入ったあたりから少しずつ手をつけるという方が多いようです。しかし、アパート暮らしで夫婦共働きだとなかなか日頃から手をつけるのは難しいかも。
なので、年末年始休みに入ってから30日までには終わらせたいので、12月28・29あたりで大掃除をするのが良いと思いますよ~♪アパートの大掃除なら1日~2日間集中してやれば終わると思いますので^^少なくとも我が家はそうします。
アパートでの大掃除をきちんと行い、気持ちの良い新年を迎えましょうね☆