手作り餃子を作った時、餃子のあんが少しだけ残ってしまうということはありませんか?もう1品何かを作れるほどではないんだけど・・・という量だと、困っちゃいますよね。そんな時は、おいしいスープにリメイクしちゃいましょう♪(激ウマ餃子の作り方はこちら→おいしい餃子の焼き方のコツ)
餃子のあんの残りで作るスープ料理

少ない量の餃子あんで作るリメイク料理として最適なのが、中華スープです♪餃子のあんにすでに味付けしてあるので、丸くこねてスープに入れるだけ♪スープの味付けは鶏がらスープの素や塩、しょうゆなどで味付けすると良いですね^^また、ネギを刻んで入れたり、白菜やにんじん椎茸などの野菜を入れて野菜スープ風にしても良いですね☆

春雨を入れて春雨スープにするのもおいしいです!

ニラと卵のニラ玉スープに入れるのも良いですね♪

私は中華スープを作る時に、鶏がらスープと塩麹がひとつになったものを使います。
餃子のあんの余り活用!スープ以外は?
餃子のあんの肉団子スープをおすすめしましたが、汁物はもうあるよ!という場合もあると思います。そんな時にオススメなレシピが麻婆豆腐!!
豆腐と豆板醤があれば作れます^^

餃子のあんの中に入れた調味料は、実は麻婆豆腐の味付けに使う調味料とほとんどかぶっているんです。足すものと言えば、味噌と豆板醤くらい。
☆作り方☆
1.餃子のあんをフライパンで肉がバラバラになるように炒めます。
2.しょうゆ、酒、味噌、豆板醤、砂糖などで味を整え、水を加えてひと煮立ちさせます。
3.そのフライパンに一口サイズに切った豆腐を入れ、煮立たせて、水溶き片栗粉を入れたら完成!!
簡単ですよね^^どれも大抵は家にあるもので作れると思います☆
あとは、餃子のあんの残りをそのまま炒めてご飯にかけて食べるというのも簡単でおいしいです!また、味噌ラーメンの具として使用してもgoodです♪ひき肉とニラは味噌ラーメンの具として最適ですからね^^そこへもやしを足せば、味噌ラーメンの具が揃ってしまいます♪
餃子のあんは大体余ってしまうと思いますが、こうして簡単なレシピで新しいメニューを作れば無駄になりませんし、おいしいものに生まれ変わるというのはすごく嬉しい事ですよ☆
ぜひ、餃子のあんが余ったらスープや麻婆豆腐などに有効活用してみてくださいね
餃子のおいしい焼き方はこちら→プロ直伝!餃子のおいしい焼き方