油揚げは、味噌汁以外にあまり使い道がない・・・と思っていませんか?油揚げは賞味期限がわりと短いので、早く使い切りたいですよね!
余った油揚げの簡単活用レシピをご紹介いたします。
Contents
炊き込みご飯

余った油揚げが1枚でもあれば、炊き込みご飯に使えます。
1.油揚げを細かく刻む。(油抜き不要です)
2.にんじん、ごぼう、ほししいたけなどの野菜を細かく刻む。
3.炊飯器に米としょうゆ、砂糖、酒、だし、水を入れて炊けばOKです。
調味料の分量は米の量にもよりますが、すべて比率を同じくらいにすると失敗しないです。水は、しょうゆやだし汁などの調味料を入れた最後に米とのバランスを見て入れて下さい。
油揚げと豆腐の夫婦煮

材料(2人分)
・木綿豆腐 1丁
・油揚げ 1/2枚(50g)
・しょうが 20g
・ねぎ 20g
・七味唐辛子 適量
あん
・だし(かつおと昆布) 300ml
・濃口しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・片栗粉 大さじ1 ※水大さじ1で溶く
作り方
1.木綿豆腐は4等分に切り、油揚げはキッチンペーパーで挟んで油抜きして細く刻んでおきます。
2.鍋にあんの材料(片栗粉以外)を入れ、火にかけます。
3.沸いたら火をとめ、木綿豆腐を入れて5分おきます。
4.3を器に入れておきます。
5.鍋にしょうがを入れ、火をつけて油揚げにさっと火を通します。
6.器の豆腐の上に5の油揚げをのせ、刻んだネギをのせます。
7.鍋のだし汁に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、器の豆腐と油揚げの上にかけたら完成です。
豆腐と油揚げだけで立派な一品料理になります^^
とろみをつけることで、油揚げにだし汁がよくからんでおいしくなります。
油揚げのピザ
油揚げのピザと聞いて『え!?』と思いました?
油揚げはオーブントースターで焼くと、サクッとした食感でとても油揚げとは思えないものになるんです☆
油揚げはピザの土台として使うことができます。油揚げの上にお好みの具をのせてオーブントースターで焼けば出来上がります☆

オリーブオイル・トマト・バジル・モッツァレラチーズなどのイタリアンな食材をのせても美味しいですし、もやし・ウインナーにオイスターソースをかけて焼いてもとてもおいしいです!ハム&チーズの組み合わせも絶対おいしいですね^^
油揚げは味に邪魔をしないので、何をのせてもおいしいピザができますよ☆
ぜひ作ってみてください♪
油揚げが焦げないように、オーブントースターで焼いている時に焼き具合は見るようにしてくださいね~!