NHK朝の連続テレビ小説【マッサン】では、現在北海道の余市編が放送されています。実際のマッサンも余市でウイスキーを作ることができたので、北海道の余市はマッサンゆかりの地ですね^^
北海道でのマッサンロケ地についてご紹介いたします。ロケ地巡りの参考にどうぞ☆
ニッカウヰスキー余市蒸留所

余市の蒸留所は、マッサンこと竹鶴政孝さんが日本のスコットランドとして選んだ土地で、ウイスキー作りを成功させた原点の場所です。
現在も創業時と変わらない伝統の技、ウイスキーづくりへの情熱が力強く重厚なモルト原酒を育んでいます。
こちらの蒸留棟、ドラマ【マッサン】でもおなじみですね^^

ニッカウヰスキー余市蒸留所には、その他にもたくさん見学できるところがあります。
ニッカウヰスキー余市蒸留所 正門

ウイスキー博物館

旧竹鶴邸

その他にもたーくさんの見学すべきところがあります。とても広い敷地です。

ニッカウヰスキー余市蒸留所の見学は、ガイド付きの場合は予約が必要になります。
ガイドなしで自由に見学する場合には予約なしで大丈夫です。
見学時間等、詳細はこちらをご覧ください。
マッサンとエリーが歩いたスコットランドの白樺並木

スコットランドと見せかけて、実は北海道のロケでした^^
十勝牧場の白樺並木
北海道河東郡音更町駒場並木8番地1
こちらに詳しい地図などが載っています。
森野熊虎が住む余市の街
森野熊虎が住む余市の街は、北海道開拓の村という場所で撮影されました。北海道開拓の村とは、北海道百年を記念して作られた野外博物館です。北海道の開拓の過程を学ぶことができる施設です。
この博物館の中には様々な村が再現されていますが、【マッサン】の撮影に使われたのは旧青山家漁家住宅、旧来正旅館、旧浦河支庁庁舎です。
旧青山家漁家住宅

旧来正旅館

旧浦河支庁庁舎

北海道開拓の村の見学時間や入館料についての詳細はこちら→北海道開拓の村
【マッサン】北海道でのロケ地撮影現場についてご紹介させていただきました♪ぜひ北海道でのマッサンロケ地巡りの参考にしてみてください^^
マッサン関連の記事はこちら