3月3日のひな祭りには、可愛いちらし寿司を作りたいものですよね。可愛いちらし寿司にも、てまり寿司やケーキ風のちらし寿司など色々とあるので、ご紹介いたしますね^^
(ひな祭りにちらし寿司以外のサイドメニューはこちら
お雛様がのったちらし寿司

こちらのちらし寿司は、お雛様とお内裏様がのっていてとてもかわいらしいですね^^顔はうずらの卵、胴体ははんぺんにハムやきゅうりを巻いて作られています。
お子さんも喜びそうなちらし寿司ですね!
詳しい作り方はこちら
おにぎり型を活用したちらし寿司

こちらのちらし寿司、すごいですよね。海鮮がブロックのようにのっています。こちらは、長細い三角形のおにぎり型を使い、作られています。作るのが簡単で、なおかつ見た目がすごく華やかなのでパーティーにもぴったりですよね♪
詳しい作り方はこちら
キャラクターちらし寿司

お子さんが好きなキャラクターをちらし寿司にしてもかわいいですね♪

アンパンマンもかわいい!ケーキ型を使えば簡単ですね^^

ハローキティのちらし寿司♪顔ははんぺんで型どられています☆
豪華!ケーキ風ちらし寿司

サーモンをバラの形にするとすっごく華やかになりますね^^迫力があります。

海老やいくらを使ってかわいく♪

皿ごとに盛り付けると、食べやすいですね^^
てまりちらし寿司
てまり寿司もころんとしていてかわいくて人気です♪ラップを使えば簡単に作れるのもうれしいです。お子さんも食べやすいですね☆




ちらし寿司はかわいいアレンジが色々できて良いですよね♪ちらし寿司の素を使えばさらに簡単に作れます^^
![]() |
すし太郎 黒酢入り(2人前*2回分)[調味料 たれ ソース 寿司酢 ひな祭り ひなまつり]
|
ひな祭りには、ぜひ華やかなちらし寿司を作ってみてくださいね☆