山梨の富士芝桜まつり2015はいつまで?場所や内容は?画像あり
山梨県の富士芝桜まつり2015が始まりました^^
先日芝桜まつりに行ってきたので、どんな様子なのかご紹介いたします♪
富士芝桜まつりとは?
富士山のふもとの広大な土地に咲いている芝桜を会場として行われるお祭りです♪
芝桜は地面に咲いている桜で、ピンク色のじゅうたんのように広がってとてもキレイです☆
首都圏最大級の規模で咲いているので、全国各地から見物客が集まります。富士山と芝桜のコラボを見られるのは山梨県ならではだと思います^^
芝桜と富士山をバックにして撮る写真は本当にキレイでした!!
絶景ですよー☆ちなみに、芝桜の会場に着く前に駐車場でも大きな富士山をキレイに見ることができます。
芝桜まつりの会場に行く前からキレイな富士山を見ることができて嬉しいです^^
会場に入る前にお手洗いがあります☆確か、会場内には無いような気がしたので、先に行っておくと良いです♪
入場チケット券を買っていざ中へ。
足元には布が敷いてあるので歩きやすいです^^
道幅が狭いので、すれ違いが大変かも^^;
入場チケット券を買ってから会場までは10分くらい歩きますが、途中であと何分かかるか案内の看板が出ています。
約10分ほど歩くとようやくキレイな芝桜を見られるので、頑張りましょう♪
芝桜まつりの内容
富士芝桜まつり開催期間
芝桜まつりは毎年4月下旬から5月下旬まで開催されています。
2015年は4月18日から5月31日までの開催です。
私が行ったのは5月1日だったのでまだ5分咲きとのことでしたが、それでもこんなにキレイな芝桜を見ることができたのでこれからもっともっと咲いていくのだと思うととても楽しみですね♪
一部このように、これから咲いてきそうだな、と思う芝生がありました☆
これらがすべて咲いて満開になったら、本当に全面がピンクのじゅうたんになってキレイだと思います^^
芝桜以外のお花も咲いていました。
入場料
おとな(中学生以上)520円
こども(3歳以上)210円
営業時間
AM8:00~PM5:00
詳細はこちら
会場では様々なフードが楽しめます。中でも富士宮やきそばや鳥もつ煮、吉田のうどんが人気でした。
私は富士宮やきそばを食べ、家族は吉田のうどんと鳥もつ煮を食べました。
富士宮やきそばは、かつお節粉が入っていてすごくおいしいんですよ^^オススメです♪
フードが売っているところにはテントのようなものが建ててあり、その中にテーブルと椅子がたくさんあるのでそこで買ったものを食べられます。
席がいっぱいのこともあるので、先に家族が席をとっておくと安心ですね☆
芝桜まつりの注意点
私が行ってみて、これは気をつけたほうが良いな~と思ったことがいくつかありました。
まずは、会場は観光地ということで自動販売機のドリンクがとても高いです!!笑
500mlのペットボトルのお茶が、スーパーで買うお茶の3倍近くの値段になっているので、できるならあらかじめ飲み物は持参した方が良いですよ^^
また、足元が砂っぽくて汚れるので、白いパンツやサンダルは避けたほうが良いです。
それから、写真を撮るための三脚または自撮り棒があると便利です^^
![]() |
|
混雑時は難しいかもしれませんが、なるべくキレイな背景で撮りたいですよね!
富士山の麓なので風が吹くと少し涼しいです☆薄い上着を持って行くと安心ですよ~
そんなところを気をつけて、ぜひ一度キレイな芝桜を見に行ってみてください☆