自分の子供ではなく、親戚の子供の運動会を見に行く時に持って行くととても喜ばれるものをご紹介します!!
りんごや梨

私が姪っ子や甥っ子の運動会のお弁当として持っていったもので、一番子供たちに喜ばれたのがりんごです!
9月はちょうどりんごがおいしくて安い時期でしたので、りんごを切ってたくさんタッパーに入れて持って行きました。
唐揚げなど、運動会に定番のおかずは母親たちが作って持っていくと思ったので、おばさんである自分はあえてりんごにしました。
すると驚いたことに、りんごを切って持ってきた人が他にいなかったんです!!
やはり、子供の母親たちはみんなおかずを作るのに必死なので、りんごまで気が回らないんですよね。
そのため、りんごが子供たちに大人気でしたヽ(=´▽`=)ノ
子供たちのみならず、大人もみんな食べてくれたのでうれしかったです。
りんごは大量に切ってタッパーに入れて持っていくことをオススメします♪
ちなみに、りんごは切ったあと塩水につけないと茶色くなってしまいますので、必ず塩水につけてから持って行きましょう☆
塩水の分量は、大体水500mlに対して食塩小さじ1くらいで、その塩水にりんごはさっとくぐらせる程度でOKです^^
駄菓子の詰め合わせ
私が姪っ子甥っ子たちの運動会に持って行って喜ばれたもの、もう一つは駄菓子の詰め合わせです^^
安いものをいくつか選んで詰め合わせることで価格も安く済みますし(笑)
何より子供たちが本当に喜んでくれます♪
駄菓子って、ちょっとした仕掛けがあったりして子供が遊べるんですよね。
例えばこのチョコレート

私は何の気なしに選んで入れたんですが、子供たちは喜んでいて、占いもしっかり読んでいましたヽ(=´▽`=)ノ
駄菓子はこうした仕掛けがあるものが多いので、子供たちはうれしいようです☆
お菓子は運動会でお弁当の次に定番かもしれませんが、こうした安い駄菓子の詰め合わせは意外とあげる人は少ないかもしれないのでオススメです^^
スーパーでも駄菓子コーナーがあるので、そこで買って詰め合わせを作るといいですよ♪
自分が子供の頃大好きだったものが、現代の子供も大好きだったりします☆
こちらのにんじん

私は子供の頃大好きでしたが、甥っ子姪っ子にもとても喜ばれました♪
親戚の子供たちの運動会では、りんごや梨と駄菓子の詰め合わせが大変喜ばれましたので、ぜひ「甥っ子や姪っ子の運動会に何を持って行こうかな?」と悩まれた場合はこれらを参考にしてみてください☆