免許証写真というのは、なかなかキレイに撮れないものですよね。
撮った写真を自分で確認して『もう一度撮り直して欲しい』とも言えないですしね。
ゴールド免許なら5年、それ以外でも3年間は同じ写真を使用することになるので、なるべくキレイに可愛く撮りたいもの。
ちょっとしたコツを押さえることで、免許証写真をキレイに可愛く撮ることができるので、そのコツをご紹介いたします♪
Contents
免許証写真をキレイ撮るには洋服の色が重要!

免許証写真をキレイ撮るためには、まずその時着用する洋服の色が重要になります。
キレイな写真を撮るために効果的な洋服の色は・・・
白です!!!
ホワイトの服を着ることで、レフ板の効果が生まれて顔を明るく見せて、シワやシミを隠してくれるんです^^
また、首の部分が広く開いている洋服の方がなお効果的なんだとか♪
こういった洋服ですね☆

免許証の写真を撮る時には、白くて首が広く空いた服を選んで着ていくようにしましょう☆
逆に免許証写真撮影でNGな洋服の色は・・・
逆にこれはやめた方が良いという色は・・・
黄色です!!!

黄色い洋服がなぜ良くないかと言うと、黄色は背景の青と対比する色なので、血色が悪く見えてしまうのです!肌がくすんだようになってしまうので、黄色の服はやめておきましょう。
また、次に良くない色は黒です。これまた血色が悪く見えてしまうんだとか。

黄色や黒の服を多く持っている方は要注意ですよ^^
免許証写真をキレイに撮るコツ
洋服の色以外にも、免許証写真をキレイに撮るコツがいくつかあるのでご紹介いたしますね^^
これは履歴書などの証明写真を撮る時にも使えるのでぜひやってみてください♪
写真を撮る直前まで目を閉じておく
写真を撮る直前までは目を閉じておき、撮られる瞬間に目を開けます。
そうすることで瞳が大きくなるので写真写りが良くなります^^
免許証写真を撮るときには人が撮ってくれるので、ちょっとやりづらいかもしれませんが、できそうならやってみてください♪
口角を上げる

人は無意識だと口角が下がってしまうので、それだと写真写りが悪くなります。
意識的に口角を上げるようにしましょう^^
正しい姿勢をとる
猫背だと写真でもかっこ悪く写ります。背筋をピンと伸ばし、顎を少し引き気味に。あまり引き過ぎると二重あごになってしまうので要注意です☆
髪の毛は顔にかかりすぎないように
髪の毛は顔や首元にかかるとやぼったい印象になってしまいます。
ハーフアップにすると印象が良くなりますよ^^
つけまつげやまつげエクステは要注意
つけまつげやまつげエクステなどで、まつげをバサバサにすると目元が暗い印象になってしまうので、要注意です。
普通にマスカラをしてビューラーで根本から上げる程度が良いですね^^
目のまわりにハイライトを入れる

目のまわりにハイライトを入れることで、影を消す効果があります。
口紅は赤やピンクでしっかりと
グロスだと光が反射して光ってしまうことがあるので、口紅の方が良いですね。
赤やピンクでしっかりめに色をつけたほうが写真写りが良くなります。
チークもしっかりと

免許証写真は血色が悪く写りがちなので、チークはいつもよりしっかりめに入れたほうが良いです。
いかがでしたか?
ちょっとしたことに気をつけることで、良い写真が撮れそうですね☆
ぜひ次回の免許証更新の際には以上のことに気をつけて、免許証の写真をきれいに可愛く撮られるようにしましょう♪