20代の若い白髪の原因はストレス?予防になる食べ物とは?
20代という若さでも白髪が生えてくることがあります。白髪って年を取るにつれて生えてくるものだと思われがちなので、20代で生えてきたら驚きますよね。
白髪の原因はストレスなのか?はたまた他に原因があるなら、なるべく生えないように対策していきたいものですね!
こちらの記事では20代の若い白髪の原因や、白髪予防となる食べ物をご紹介いたします(*^^*)
そもそも白髪が生える原因はなに?
白髪の原因はストレス。そんな風に思われている方は沢山いますよね?
確かにストレスは白髪の原因となります。
ですが、ストレスは白髪のみならず、色々な病気の原因になっています。
世の病気の原因はほとんどがストレスなんじゃないか!?と思うくらい、ストレスが原因の病気は多いですよね。
ではストレスを溜めず、上手に発散させる事が出来たら白髪はなくなるのでしょうか?
・・・それは、違います。
ストレス以外にも、白髪の原因となる事は沢山あるんです。
・遺伝
・睡眠不足
・無理な食事制限
・若い頃からのカラーリング
・食生活
・運動不足
これだけではないですが、考えられる原因は沢山あるのです。
私は20代前半の頃、カラーリングを何年かしていたので、これからは白髪予防のためにも地毛の色で生きていこうと思います☆
原因を知った上で、白髪の予防ができたらいいですよね!
睡眠不足や無理な食事制限も白髪には良くないとのことなので、白髪を無くそうと努力する事が健康に繋がる感じもします。
ただ、過度の運動はホルモンバランスが崩れてしまいますので適度な運動を心がけたいですね^^
私は今までまったく運動をしていなかったのに、急にジムの激しいトレーニングを始めて熱を出してしまった!なんて経験があるので笑
何事もほどほどに、少しずつ始めたほうが良いですね!
20代の若い白髪はストレスが原因?
20代の若い方のまだらな白髪は、ストレスや栄養不足が原因と言われています。
でも、たまに若い頃からまだらの白髪を超え、目立つほどの白髪がある方がいますが、きっとそれは遺伝なのかと思われます。
髪の白髪や薄毛は遺伝がとても出やすいのです。
そして、ストレス、栄養不足、遺伝の他に白髪の原因と考えらるのが、何らかの病気です。
年齢と共に白髪が増えるのは当たり前の様な気もしますが、若い頃からの目立った白髪は病気の可能性も多少なりともあるという事を頭に入れて置くべきかもしれませんね。
また、血行が悪いのも若い白髪の原因になるそうです。
白髪の原因がいっぱいありすぎて、正直全部に気を付けるのは大変ですね(・_・;)
出来ることから、一つ一つ気を付けてみましょう!
やっぱり大事なのはバランスの良い食事と規則正しい生活ですね。
私も夜更かししがちなので、気をつけないとな~と思いました!
白髪予防となる食べ物
食べ物で白髪の予防ができるなら、頑張りたいですよね。
私は小さい頃から、祖母に海藻類は髪にいいから食べるようにと言われました。
白髪予防となる食べ物はこちらです。
・新陳代謝を活発にしてくれる銅を豊富に含むナッツ類
・ミネラルが豊富な海藻類
・生活習慣病を予防し、血行を良くしてくれるEPA物質を含む青魚
・髪の毛の主な成分、亜鉛を含む豆腐
これらをバランス良く食べ、白髪を減らしたいものですね(*^^*)
バランスの良い食事が白髪予防になりますので、若々しく健康な生活を送る為にも食生活の見直しは大事ですね!
そして、炭酸やカフェインなどの刺激物は髪にはあまり良くないそうなので程々にしましょうね。
体に良い生活を送って、白髪も予防していきましょう!!