赤川花火大会2016の日程や駐車場無料穴場スポット!動画あり
赤川花火大会2016の日程や駐車場無料の情報、穴場スポットなどをご紹介いたしますヽ(=´▽`=)ノ
赤川花火大会とは?
何県?何市?どんな花火?そんな風に思う方は沢山いらっしゃると思います。
だって、山形県です。鶴岡市です。田舎です。
でも、田舎の花火大会は都会に比べて花火を妨げる高層ビルも無ければ、夜のネオンも全くありません☆
なので、花火がより大きく綺麗に見えるのです。
そして何より、赤川花火大会は花火師が競い合う競技花火です。日本の花火100選で10位に入っており、2015年の人出は35万人です。
東北では、仙台の七夕花火祭り、秋田県大曲花火大会に続いて3位です。
私は隣町の酒田市に住んでいますが、渋滞覚悟の上で毎年見に行きます☆
何年も見に行って、ここだ!と思う穴場スポットも見つけました(*^^*)
のちほどご紹介しますね♪
赤川花火大会2016の日程と詳細
第26回赤川花火大会 紬~心染む、しあわせせ花火~
・開催日時 2016年8月20日(土) 19:15~21:00
・荒天の場合 小雨決行(荒天時は2016年8月21(日)に延期)
・打上場所 山形県鶴岡市赤川河畔 羽黒橋~三川橋
・打上数 1万2000発
・有料席 SA席:6名2万3000円(マス席)、A席:6名1万7000円(マス席)SB席:6名1万5000円(レジャーシート席)、B席:6名1万1000円(レジャーシート席)、C席(カップル):2名1万円(イス席)ほか。
一般販売は7月1日(金)10時からですが、凄い勢いで売れます。
出店も出ますし、オープニングのカウントダウンからドキドキします。
そして、光りと音が融合するミュージカル花火、感動のエンディングは必見ですよ☆
ちなみにこちらは2015年のエンディング花火の様子です。
迫力が凄い分、音もかなりのものです。小さいお子様連れの方は少し離れた場所で見た方がいいかもしれません。
赤川花火大会2016の無料駐車場情報
駐車場は比較的沢山用意されています。
会場周辺には複数の有料駐車場(2000円)が用意されていますし、会場から徒歩30分程度の場所には無料駐車場が500台分あります。
無料駐車場情報
・マーレエンジンコンポーネンツジャパン㈱鶴岡工場
・ティービーアール㈱
・オリエンタルモーター㈱鶴岡中央事業所
・㈱ミラノ・ダンディ共栄
・㈱シンクロン鶴岡工場
電車で来る方は有料ではありますが、鶴岡駅から臨時バスも出ます。
赤川花火大会2016の無料穴場スポット
いよいよ赤川花火大会の穴場スポットの紹介です^^
一般的には、三川橋近辺、鶴岡東公園、羽黒橋近辺、ブルボン鶴岡工場近辺だと思います。
凄く近くで見れるので迫力満点です。
が、私のお勧めスポットは違うのです!!
私のお勧めは田んぼの真中、つまり農道みたいな場所で見るのが一番綺麗に見えるのです。
まわりに何もないので、本当に綺麗で大きい花火が間近で見れます。
そして、ラジオ持参で行けば最高です。花火に合わせて曲も流れますし、花火の紹介もしてくれます^^
初めて赤川花火を見た時は、本当に感動しました。花火が大好きな方は、是非赤川花火大会2016を見に来て下さい。