山形県在住の私が観光におすすめなスポットやグルメをご紹介いたします^^
山形県観光に来られる方、ぜひ参考にしてみてください☆
Contents
山形県観光におすすめなスポット

山形県には都会のようなショッピングが充実している場所はありません。
都会的な楽しみ方を期待して観光に来る場所ではありませんが、田舎ならではの観光スポットを紹介しますね^^
私が1番おすすめの観光スポットは山形市にある『山寺』です。
松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」を読んだ場所として有名です。
整備された階段を約1000段登りますので見るだけの場所ではありませんが、階段を登りながらの景色はとても綺麗なのです。

モデルコースは往復で、2.5時間位かかりますす。
しかし、登山用の服や靴は必要ありません。普段着にスニーカーで気軽に登ることができますよ。
山寺の詳細情報はこちらをご覧ください^^
次におすすめの山形県観光スポットは、鶴岡市にある『加茂水族館』です。

クラゲメインの水族館で、都会にある水族館よりずっと規模は小さいのですが、クラゲの展示数は世界一で、プラネタリウムのような「クラネタリウム」はとても綺麗です。
通常水族館のクラゲは発光しないのですが、『加茂水族館』のクラゲは発光するのです。国内では『加茂水族館』だけです。
近くに海水浴場もありますので、夏には特におすすめのスポットですよ☆
加茂水族館の詳細はこちらをご覧ください^^
山形名物や人気は?グルメはコレ!
山形名物は『玉こんにゃく』です。
ケンミンSHOWで山形の玉こんにゃくは美味しいと紹介されました。
かなり地味な名物ですが、本当に美味しいく値段も100円から150円ととても安いので、気軽に買えます。
山形県はこんにゃく年間購入額が全国でダントツ1位です。それほど山形県民にこんにゃくは人気があるのです。
山形県内には200店舗以上も『玉こんにゃく』を提供する店がありますし、大きな道の駅では必ず売っていますよ。本当に美味しいので食べてもらいたいです。
最後にグルメですが、山形県は遊ぶ場所は少ないですが、食べ物が凄く美味しいのです。
米沢牛、さくらんぼ、梨、メロンにスイカなど食べ物では人気があります。
今回私がおすすめするグルメは、ありきたりのような気もしますが『ラーメン』です。
ラーメンに使うお金も山形県民は全国1位です。
こってりが好きか、あっさりが好きかで選ぶラーメン屋も変わって来ますし、細麺か太麺かでも変わりますね。
ラーメンは食べる人によって十人十色ですから、○○のラーメン屋さんが美味しい!とおすすめする事はできませんが、私は山形県酒田ラーメンが大好きです。
豚骨、鶏ガラ、煮干、昆布を出汁に使用し、ほとんどのお店が自家製麺です。透き通った醤油味のスープが特徴。
また、極薄皮のワンタンが入ったワンタン麺もとても美味しいです(#^^#)
庄内地方にかなりの数のお店がありますので、山形に遊びに来るときにはぜひ酒田ラーメンと赤いのぼりや旗があるお店で食べてみてください。
私のおすすめです^^